こだわり
日本の美味しさを届けたい。かまどかはひと手間ひと手間を大切にしております。
旨さの理由が詰まった、かまどかの3つのこだわりをご紹介いたします。
三つのこだわり

山形県蔵増産はえぬき米
かまどかのお米は、山形県倉増産のはえぬき米を使用。農林水産省が策定したガイドラインに沿って栽培された特別栽培米で、米の食味ランキングにて、二十二年連続で最高級「特A」を受賞。お米の粒が一つ一つしっかりしていて、型くずれせずふっくらと炊きあがるため、噛むほどに口の中でお米の甘みが広がります。

ひな鶏 素揚げ
衣を一切付けずに素材をそのまま揚げる素揚げは、鶏肉の旨味が最大限に引き出されます。丁寧にじっくり揚げることで、皮はパリッ!中はしっとりジューシーに仕上がります。部位ごとに異なる食感と鶏本来の味わいが堪能できる、ぜひ味わっていただきたいこだわりの逸品です。

かまどかのだし
かまどかのだしは国内各地の自慢の素材を使用し、お店で毎日引いております。北海道産の利尻昆布でまろやかな甘みをつくり、薩摩の鮪節でさりげない上品な香りを残しながらも、深みを出すために鰹節で旨味を加えております。透明度が高く、黄金色でまろやかな舌触りでのだしは、料理の旨味をより一層引き出してくれます。